ときめくシルエット♪ ゲートレッグテーブル VC103-211
この商品をシェアする
サイズ | 幅36x高さ77x奥行90(cm) |
---|---|
年代 | 1980年代【イギリス】 |
材質 | マホガニー |
送料 配送区分F |
北海道11,000円
東北8,000円
関東7,000円
北信越・中部7,000円
関西8,000円
中国9,000円
四国9,000円
九州12,000円
沖縄19,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC103-211 |
Details
商品詳細

人目に触れるテーブルは、脚の美しさも大切。
オーバル型に優雅な猫脚のゲートレッグテーブルは、シルエット美人のヴィンテージです。
椅子の脚、テーブルの脚、そしてテーブルを囲む人間の足。実際に配置してみるとたくさんの足が食卓に並ぶのですが、それでもこのテーブルは美しく空間を整えてくれるんです。
ゲートレッグテーブルとはテーブルの両端が折りたためるようになっていて、使用用途に合わせてサイズが変えられる機能的なテーブルのこと。
普段は天板を折りたたんでスッキリと暮らす・大切な方々と皆でテーブルを囲むときには天板を広げる。そんなスマートな暮らしも、このテーブル一つで叶います。
ささやかな日々の営みも特別な日も、サイズを変えながら穏やかに寄り添ってくれるアンティークがあれば、ときめくような毎日が始まります。
限られた空間を有効に使えるオシャレなゲートレッグテーブルで、暮らしを素敵に整えてみませんか。
サイズ/ 幅36x高さ77x奥行90(cm)
年 代/ 1980年代【イギリス】
材 質/ マホガニー

お二人で過ごす時間はコンパクトに使えます。
天板を片側だけ折りたたむと壁にピッタリとつけて配置できるので、ゆとりのある広い空間を楽しむことができます。

天板を広げると大人4人でテーブルを囲めるサイズです。

角のないオーバル型のテーブルだから、椅子の配置も自由です。


天板をたたむとこんなにコンパクトになります。
テーブルは3段階にサイズを変えることができます。力に自信のない方も、一人で簡単に広げることができますよ。


【天板サイズ(cm)】
すべて閉じた時: 幅36
片側を開いた時:幅91
両側を開いた時:幅152

天板をたたんでも自立するので、普段はたたんで壁際に置いて、使いたいときだけサッと広げて使えます。




折りたたんだ天板を持ち上げて、下の脚を動かして天板を支えます。
脚をゲート(門)のように動かすことからゲートレッグテーブルと名前がついたんだそう。

テーブルはオシャレなオーバル型なんですよ♪

天板を広げたときに、補助天板とのつなぎ目部分もピッタリ合います。


脚は優雅なカブリオレ♪
ときどきワックスなどでツヤツヤに磨き込むのも楽しい時間になりそうです。
脚も当店でしっかりメンテナンスしております。

このテーブルは他のゲートレッグテーブルと違い、4本の脚を左右に回転させるように動かす珍しい形。
テーブルに刻印されているのは特許ナンバーです。
この特許ナンバーを調べたところ、英国特許庁で1984年に申請されていました。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。
※家具の足の裏には、床を傷つけないようにフェルトを貼ってからお届けします。もしフェルトを貼る必要がない場合は、ご注文フォームの備考欄に「フェルト不要」とご記入ください。