スツールは収納式♪ テレフォンシート【CHiPPY】 VC104-402
この商品をシェアする
サイズ | 幅43x高さ70.5x奥行42(cm) |
---|---|
年代 | 1980年代【イギリス】 |
材質 | チーク |
送料 配送区分C |
北海道2,500円
東北2,000円
関東1,800円
北信越・中部1,800円
関西2,000円
中国2,000円
四国2,300円
九州2,500円
沖縄5,200円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC104-402 |
Details
商品詳細

小さな収納棚にスツールがくっついた不思議な家具は、テレフォンシートと呼ばれる家具です。
テレフォンシートとは、棚の部分に電話を据え付けて座りながら電話をできる電話台のこと。固定電話が一般家庭に普及にするとともに生まれた家具なんですよ。
電話すら持ち歩ける時代になった今では固定電話で長話することも無くなりましたが、テレフォンシートは、1度使ってみると思いのほか便利アイテム。ぜひ暮らしに取り入れてみてはいかがでしょう。
今回入荷したのはコンパクトで可愛いヴィンテージ。テレフォンシート専門のメーカー「CHiPPY/チッピー」のもので、スツールが棚の下に収納できる機能性も魅力です。
コンパクトになるし、収納スペースもあるので、寝室のベッドサイドでライトや目覚まし時計を置いたら可愛いなぁ、なんて思っています。
木の温もりも楽しみながら、暮らしの中でオシャレに楽しんでみませんか♪
サイズ/ 幅43x高さ70.5x奥行42(cm) 座面高39.5cm
年 代/ 1980年代【イギリス】
材 質/ チーク

スツールは棚の下に収納できるので、スペースが限られている場所でも大切なスペースを圧迫しません。


電話やファックスを置いて使うのはもちろんのこと、棚内は幅が39センチあるので、ノートパソコンも入ります。充電したり、ちょっとした作業にも便利ですね♪

テレフォンシートは、元々はゴシップ・ベンチ(Gossip benche)と呼ばれ、サイドテーブルや引出、マガジンラックなどとチェアを一体型にした家具が、固定電話の普及とともに電話台として使われるようになった家具です。

スツールに座るときは引出のようにサッと引き出して使います。



スツールを収納したときのシルエットもスッキリ♪



【天板サイズ(cm)】
上:幅43×奥行27



扉の裏側は、名前や電話番号をメモするボードになっています。

【棚内サイズ(cm)】
中:幅39×高さ15×奥行40.5
下:幅39×高さ23.5×奥行34.5


【座面サイズ(cm)】
幅39×奥行33


脚も当店でしっかりメンテナンスしております。
【CHIPPY HEATH FURNITURE】
1963年頃にエリック・ヒースによって設立された、バッキンガムシャーのハイ・ウィカムを拠点とするテレフォンシート専門のメーカーです。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。
※家具の足の裏には、床を傷つけないようにフェルトを貼ってからお届けします。もしフェルトを貼る必要がない場合は、ご注文フォームの備考欄に「フェルト不要」とご記入ください。