オシャレも実用も完璧♪ プレート・ラック(アーコール) VC103-189
この商品をシェアする
サイズ | 幅76x高さ100x奥行45(cm) |
---|---|
年代 | 1970年代【イギリス】 |
材質 | エルム |
送料 配送区分F |
北海道11,000円
東北8,000円
関東7,000円
北信越・中部7,000円
関西8,000円
中国9,000円
四国9,000円
九州12,000円
沖縄19,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC103-189 |
Details
商品詳細

プレート・ラックとは、お皿を飾りながら収納する棚のこと。
壁面に取り付けるので、「飾り棚を置きたいけれど、家具を置いたら窮屈になってしまう。」そんな場所にもピッタリなアイテムなんですよ♪
今回入荷したアーコールのプレート・ラックは、お気に入りのプレートやカップを、オシャレに並べて・眺めて・使って楽しめるヴィンテージです。
背板のないデザインでナチュラルな色なので、こだわりのインテリアに素敵に溶け込みます。白い壁との相性も抜群で、飾ったプレートや雑貨もオシャレに映えるんですよ♪
このプレート・ラックは、丸いプレートが滑らないように棚には溝が彫りこまれています。
オシャレも実用も考えられたデザインだから、お気に入りのティーセットやコレクションのメモリアルプレート、旅先のポストカードや写真も飾って、素敵なお部屋作りを楽しんでくださいね。
サイズ/ 幅76x高さ100x奥行45(cm)
年 代/ 1970年代【イギリス】
材 質/ エルム

大きなカップボードと違い、プレート・ラックなら壁面を利用して、オシャレにコレクションを飾れます。
キッチンではスパイスを並べるラックとしても活躍してくれそうです。

アーコールの家具は、いつの時代も変わらずオシャレに使えるデザインと、長く愛用していけるクオリティの高さが自慢です。
No.268 Plate Rack
50年代から70年代までのカタログに掲載されていました。

背板の無いスッキリとした形なので、壁面を暗くしません。

サイドはオシャレなカーブがアクセントになっています。

【棚内サイズ(cm)】
上段:幅92.5×奥行7
下段:幅92.5×高さ24×奥行10.5

プレートが滑り落ちないように、棚に溝が作られているのも使いやすさの秘密。丸いお皿も不安定にならずに簡単に飾れるんですよ♪



壁に固定するための金具がついています。
【ERCOL(アーコール)】
1923年、家具デザイナーのルシアン・アーコールニーによって設立された家具メーカー。
エルム材の曲げ木の技術を開発し、1950〜60年代にかけて製作された家具には高いデザイン性とともに、繊細ながらもしっかりとした作りと品質の高さがあり、ロンドンを中心に都市部で人気となったそうです。
日本では、イギリスのデザイナー「マーガレットハウエル」がアーコール社のスタッキングチェアとバタフライチェアを復刻したことで有名になりました。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。