便利なアーコールの丸テーブル♪ ドロップリーフテーブル【ERCOL / No.377】 VC73-081001
この商品をシェアする
サイズ | 幅71x高さ71x奥行114(cm) |
---|---|
年代 | 1960年代【イギリス】 |
材質 | エルム・ビーチ |
送料 配送区分G |
北海道16,000円
東北12,000円
関東10,000円
北信越・中部10,000円
関西11,000円
中国14,000円
四国14,000円
九州17,000円
沖縄29,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC73-081001 |
Details
商品詳細

昔から丸テーブルが好きです。
角が無いテーブルなら、そそっかしい私もテーブルの角でアザを作ることもないし、1人で座っても大勢で肩を寄せ合って囲むこともできるんです。
今回入荷したアーコールのドロップリーフテーブルも、大好きな丸いテーブル。ドロップリーフタイプなので、天板が折りたためるようになっているんです。
家族で囲むときは大きく使え、お部屋のスペースを広く取りたいときにはコンパクトにできるので、便利なんですよ。
このテーブルなら、北欧スタイルだったり、和モダンからナチュラルまで日本の多様なインテリアにも良く似合うし、用途に合わせて無理なくスペースを使えます。
ランチに、ティーテーブルに、そしてワークテーブルに。
日々の暮らしに寄り添ってくれるアーコールテーブルで、よりスマートに、そしてスタイリッシュに、心の弾むようなオシャレな毎日をお過ごしください。
サイズ/ 幅71x高さ71x奥行114(cm)
年 代/ 1960年代【イギリス】
材 質/ エルム・ビーチ

アーコールチェアと一緒にお使いいただくと、よりスタイリッシュなインテリアを楽しんでいただけますよ♪

お食事の時以外は、天板の片側をたたんで壁際に配置すれば、空間を広く使えますね。

広げると大人4人がテーブルを囲めるサイズです。
No.377 Old Colonial Drop-Leaf Table
(1950年代から90年代まで製作されていました)

色は、アーコール社の中間色の[Golden Dawn]。

アーコールの家具は、いつの時代も変わらずオシャレに使えるデザインと、長く愛用していけるクオリティの高さが自慢です。
【ERCOL(アーコール)】
1923年、家具デザイナーのルシアン・アーコールニーによって設立された家具メーカー。
エルム材の曲げ木の技術を開発し、1950から60年代にかけて製作された家具には高いデザイン性とともに、繊細ながらもしっかりとした作りと品質の高さがあり、ロンドンを中心に都市部で人気となったそうです。
日本では、イギリスのデザイナー「マーガレットハウエル」がアーコール社のスタッキングチェアとバタフライチェアを復刻したことで有名になりました。


サイズが3段階に変えられるので、おひとり人暮らしの方から、物を増やさずに小さく暮らしたい方にもお薦めです。
【天板サイズ(cm)】
縮小時:幅60.5×奥行114
片側拡張時:幅92.5×奥行114
両側拡張時:幅124×奥行114






天板は丸に近い楕円形です。
天板には、エルム無垢材を使用しています。

折りたたみ天板を広げると、継ぎ目の部分もピッタリ合います。

天板を上に持ち上げてレバーを引っ張り出すだけなので、女性でも簡単に広げることが出来ます。

当店で脚もしっかりメンテナンスしております。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。