優雅な猫脚♪ テレフォンシート 【ウィリアム・モリス Marigold】 VC102-103MORRIS
この商品をシェアする
サイズ | 幅97x高さ59x奥行46(cm) |
---|---|
年代 | 1970年代【イギリス】 |
材質 | ビーチ |
送料 配送区分F |
北海道11,000円
東北8,000円
関東7,000円
北信越・中部7,000円
関西8,000円
中国9,000円
四国9,000円
九州12,000円
沖縄19,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC102-103MORRIS |
Details
商品詳細

このテレフォンシートは、猫脚がオシャレなクラシックスタイル。
シーンを問わずに置けるデザインが使いやすい、素敵なヴィンテージです。
テレフォンシートというのは、棚の部分に電話を据え付け、その横に腰かけて電話ができる椅子のこと。固定電話の普及とともに生まれた家具です。
ベンチのような形のものも多いのですが、生活の中で使われた家具だからデザインも様々。このテレフォンシートは背もたれもアームも付いていないので、コンパクトなスペースでも圧迫感無くオシャレに置いていただけそう♪
今は固定電話を使う機会も減ったのですが、テレフォンシートって暮らしの中に取り入れると、とてもいい感じなんです。
例えば、イギリスではエントランスに置いているのを見かけますが、日本でもブーツを履くときに腰掛けたり、バッグを置いたり、棚にはお出かけに必要なマスクや鍵類を置いたりと重宝しちゃうのです。
座面にはモリスのファブリック、猫脚も優雅で、座るだけでリッチな気分♪
空間の印象的なアクセントとして、オシャレなシーンづくりをお楽しみください。
サイズ/ 幅97x高さ59x奥行46(cm) 座面高44cm
年 代/ 1970年代【イギリス】
材 質/ ビーチ

電話やファックスを置いて使うのはもちろんのこと、天板をサイドテーブルのように使えるので、コーヒーを飲んだり、ランプを置いて本を読んだり。
シルエットが素敵だから壁際に置くだけで素敵な雰囲気を演出できますよ♪

クラシックな趣きを楽しめるオシャレなテレフォンシート。こちらは1970年代製のヴィンテージで、モダンなインテリアにも美しく溶け込んでくれます。

前後ろの無いデザインなので、使いやすい向きで配置できます。



どの角度から見てもキレイなので置き場所を選びません。

【座面サイズ(cm)】
幅53×奥行40
座面は当店でモリスファブリック「Marigold」に張り替えました。
「Marigold」は、1875年に壁紙、その後ファブリックとしてモリスがデザインしました。ファブリックと壁紙どちらの用途にも適していると考えたモリスが、両方制作した数少ないデザインのひとつ。柳の葉の地模様にマリーゴールドが渦巻いているパターンです。
素材:麻(リネン)49% 綿(コットン)38% ナイロン13%
【ウィリアム・モリス】
日本の民芸運動にも大きな影響を与えたイギリスのアーツ&クラフト運動を 主導した芸術家・デザイナー。彼の草花や樹木をモチーフとしたデザインは生誕160年を迎えた今なお、変わらない美しさでたくさんの人々を魅了しています。


【天板サイズ(cm)】
幅31.5×奥行40.5
レザーに箔押しがオシャレです。


ガラストップなので、汚れなどもサッとひと拭き♪
気軽に普段使いできるのも嬉しいですね。


【棚内サイズ(cm)】
幅36.5×高さ11×奥行45
脚はオシャレな猫脚です。
安心してお使いいただけるよう、脚も当店でしっかりメンテナンスしております。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。
※家具の足の裏には、床を傷つけないようにフェルトを貼ってからお届けします。もしフェルトを貼る必要がない場合は、ご注文フォームの備考欄に「フェルト不要」とご記入ください。