オシャレな挿し色♪ ベントウッドアームチェアMUNDUS VC110-163008morris
この商品をシェアする
サイズ | 幅57x高さ93x奥行53.5(cm) |
---|---|
年代 | 1910年代【イギリス】 |
材質 | ビーチ |
送料 配送区分F |
北海道11,000円
東北8,000円
関東7,000円
北信越・中部7,000円
関西8,000円
中国9,000円
四国9,000円
九州12,000円
沖縄19,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC110-163008morris |
Details 商品詳細
このベントウッドチェアは、背もたれの曲木がアルファベットのUの形に似ていることから「Uバッグチェア」とも呼ばれるアンティーク。
スタンダートな形のアームチェアも、当店でUバッグにMorris&Co.のファブリックをあしらったら、その仕上がりの美しさは想像以上。
インテリアの素敵な挿し色として、クラシックにもカジュアルにも活躍してくれそうです。
こちらは19世紀末にオーストリアで創業した家具メーカー:ムンダス社(Mundus) のチェア。
ムンダス社のベントウッドチェアは、曲木技術による整ったデザインと高い品質で知られ、現在でも人気が高いアンティークなんです。
このチェアも1910年代製ながら、当時の面影を残すオシャレな佇まいとタフさは現役。当店でしっかりと脚を組み直したから、普段使いとして日常で気兼ねなく楽しんでいただけます。
お気に入りのアンティークテーブルにコーディネートしたり、ヨーロッパのインテリアのように壁際にポンと置いて荷物を載せる台として使ってもオシャレ!
軽くて片手で持ち運べるから、好きな場所にパッと運んでお楽しみください。
サイズ/ 幅57x高さ93x奥行53.5(cm) 座面高45cm
年 代/ 1910年代【イギリス】
材 質/ ビーチ
モダンにもシックにもオシャレに溶け込むので、居心地良く、絵になるようなインテリアを楽しんでいただけますよ。
クローゼットルームやチェストの隣に置いて、服を着替えるときに腰かけたり荷物を置いたり。
モリスのファブリックが素敵な挿し色になって、気分を上げてくれます。
ト―ネットにより世界で初めて量産化された家具ベントウッドチェアは、ビーチ材を蒸気で曲げて作られた丈夫で軽く、美しい椅子。そして初めて家具として特許をとったことでも有名です。
庶民的な椅子として愛されたため、その特許が切れると様々な会社が製造を始め、デザインに工夫を凝らしたバリエーションが数多く生み出されました。
傾きもなく、バランスの良い立ち姿です。
アームがカーブする姿が優雅でしょう?
座り心地も良く、本を読んだり作業するなど長時間チェアに座るときも快適です。
後ろもファブリックをあしらって、オシャレな後ろ姿に仕上げています。
椅子はいろんな角度から見る家具。後ろ姿にもこだわって選んでくださいね。
こちらは曲木の背もたれがUの形に似ていることから「Uバッグチェア」とも呼ばれます。
【座面サイズ(cm)】
幅39×奥行41.5
座りやすいようにお尻の形に合わせて中央が凹んだ形になっています。
背もたれはウィリアム・モリス(Morris&Co.)のファブリック『Marigold226695/220317』に張り替えました。
【Marigold(マリーゴールド)】
1875年ウィリアム・モリスにより、まず壁紙、その後ファブリックとしてデザインされました。ファブリックと壁紙どちらの用途にも適していると考えたモリスが、両方制作した数少ないデザインのひとつです。柳の葉の地模様にマリーゴールドが渦巻いているパターンです。
当店に入荷後にチェアは一度解体し、強度や状態を確認しながら職人が丁寧に組み直しています。
ムンダス社のラベルがついています。
「MUNDUS MADE IN POLAND」
19世紀末にオーストリアのウィーンで創業されたムンダス社(Mundus)曲木の家具や椅子づくりで知られた家具メーカー。
ヨーロッパ各地に工場を持ち、ポーランドの工場でもわずかな期間、ベントウッドチェアを製作していたそうです。
20世紀にはヤコブ&ヨゼフ・コーン社、トーネット社(Thonet)と合併し、ベントウッドチェアの製造を続けました。
ムンダス社が製作した家具は曲木技術の高さ、デザインの良さなどから、現代でも人気があります。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。