贅沢なウォールナット製♪ ソーイングボックス VC111-150


通常価格
¥49,500 (税込)
通常価格
販売価格
¥49,500  (税込)
ご成約済み
1,485 ポイント獲得
単価
あたり 
在庫:0

【ご注意ください】
※アンティークやヴィンテージは1点ものです。SOLDになった時点で同じものはござませんので、予めご了承下さい。
※この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時にすでに在庫がなくなっていることがあります。予めご了承ください。

お問い合わせはこちら

サイズ 幅38x高さ75x奥行32.5(cm)
年代 1950年代【イギリス】
材質 ウォールナット
送料
配送区分C
北海道2,500円
東北2,000円
関東1,800円
北信越・中部1,800円
関西2,000円
中国2,000円
四国2,300円
九州2,500円
沖縄5,200円
出荷日 ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。)
型番 vc111-150

Details 商品詳細

 

このソーイングボックスの高さは、ダイニングテーブルよりも少し高い75センチ。
なぜボックスがこんなに高い位置にあるのか、最初はとても不思議だったのですが、隣にチェアを置いて「ナルホド!」と納得しました。
刺繍や縫物をしながら、パッと引出に入れた小さなハサミを手に取ったり、収納ボックスの中をのぞき込んだり。椅子に座りながらの作業にちょうど良い高さなんです。

このソーイングボックスが作られたのはヨーロッパでプレタポルテ(既製服)が普及し始めた1950年代。婦人のたしなみとしてはもちろん、お裁縫道具は生活道具としてもまだまだ必要不可欠で、ソーイングボックスも家具として普段から手に届く場所に置かれていたそうです。
素材も高級材木ウォールナットを使った贅沢な作り。足下まで丁寧な仕上がりは、作業のしやすさと同時にインテリア性も考えて作られていたんですね。

大きな収納ボックスにはサイズがマチマチな手芸道具もまるごとスッキリ収納できそう。小物類を整理できる仕切りのついた引出は取り外して持ち運べるので、これだけをミシンの傍に置いて使っても便利。もちろんメイク道具を入れたり、アクセサリーや小物の収納にも重宝しそうです。
作業机のそばに置いて縫物、ソファの隣で編み物。または趣味の道具入れに。
ぜひお気に入りの場所に置いてお使いください。

サイズ/ 幅38x高さ75x奥行32.5(cm)
年 代/ 1950年代【イギリス】
材 質/ ウォールナット

 

 

脚の付いたソーイングボックスは、座ったまま使えるちょうど良い高さ。
テーブルやデスクなどの作業スペースを邪魔しないので、文房具や作業道具入れにもピッタリです。
 

 

お裁縫など使いたいときにはパッとフタを開けて・サッと使えるので、「今すぐ使いたいけど押し入れから出してくるのが面倒!」ということもありませんよ♪
 

 

このソーイングボックスが作られた1950年代はプレタポルテ(既製服)が普及し始めた時代。道具を入れるための大きな収納は実用的で、まだまだ日常の様々なシーンでお裁縫が重要であったことがうかがえます。
 

 

収納は箱型の収納スペースと小さく仕切られた引出収納があります。
 

 

足下に棚がついています。

【棚内サイズ(cm)】
幅35×高さ30×奥行16
 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

【天板サイズ(cm)】
幅34.5×奥行32.5
 

 

素材はウォールナットです。
透明感のある美しい木肌で狂いが無く、そして衝撃にも強いことから、高級家具に用いられています。
 

 

  

 

  

 

  

 

当店で脚も組み直し、しっかりメンテナンスしております。
 

 

当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。

 

商品カテゴリ