過ごすのは極上の時間♪ レフェクトリーテーブル VC112-041005
この商品をシェアする
サイズ | 幅183x高さ74x奥行81(cm) |
---|---|
年代 | 1970年代【イギリス】 |
材質 | オーク |
送料 配送区分H |
北海道25,000円
東北17,000円
関東16,000円
北信越・中部16,000円
関西17,000円
中国22,000円
四国22,000円
九州27,000円
沖縄45,000円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC112-041005 |
Details
商品詳細

どっしりとしたレフェクトリーテーブルは、オークの厚みや重みが心地良いヴィンテージ。
日常で使い込まれたのでしょう、テーブルのあちこちに小さなヘコミやキズが刻まれて気取らない表情も心地良く、眺めたり触っているうちに不思議と穏やかな気分になります。
このテーブルは両サイドの脚のカットワークも素敵なのだけど、脚をつなぐ貫がしっかりと組まれていて、とても頑丈な作りになっています。
製作したのはイングランドの老舗家具メーカー:Titchmarsh & Gooodwin。選りすぐりの素材・技術を磨き抜いた職人の手で作られたテーブルは、素朴ながら、暮らしの中で長く使い続けていける逸品と言っていいでしょう。
ところどころ黒く染まったオークは味わい深く、貫禄も充分。ダイニングで、またはアトリエで過ごすいつもの時間を穏やかに包み込んでくれそうです。
ぜひテーブルで過ごす極上の時間をお楽しみください。
サイズ/ 幅183x高さ74x奥行81(cm)
年 代/ 1970年代【イギリス】
材 質/ オーク

組み合わせるチェアやインテリアによって、素朴にも・シックにも自在に変わる表情をお楽しみください。

脚のカットの美しさはレフェクトリーテーブルならではの形。テーブル周りの風景をオシャレに整えてくれますよ♪

大人4人でテーブルをゆったり囲めるサイズです。

レフェクトリー(リフェクトリー)とは「僧院などの食堂」という意味。僧院や修道院、大学などの食堂で使われていた大きなテーブルが由来なのだそう。
そんな歴史を持つ大テーブルも、現代では家族の食卓にちょうど良いサイズに。ダイニングテーブルとして家族の日々の物語を刻んでみませんか。

こちらのレフェクトリーテーブルはTitchmarsh & Gooodwinによって製作されたヴィンテージです。
Titchmarsh & Goodwin(ティッチマーシュ&グッドウィン社)は、1920年にイングランド東部サフォーク州イプスウィッチで創業された老舗家具メーカーです。創業以来、熟練の職人たちが高品質なオーク、メープル、ウォールナットなどの木材を使用し、手作業で美しい家具を製作。業界トップクラスの技術から生まれる美しいデザインと実用性から、国内外で高い評価を受けています。



【天板サイズ(cm)】
幅183×高さ74×奥行81

キズもみられますが、このテーブルの良さを損ねるものではありません。オークの温かな手触りや味わい深い表情もお楽しみ下さい。

脚も当店でしっかりメンテナンスしております。
家具作りの伝統が詰まったテーブルをお楽しみください。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。