まるでボタニカルアート♪ ファイヤースクリーン VC104-450
この商品をシェアする
サイズ | 幅60x高さ91x奥行24(cm) |
---|---|
年代 | 1950年代【イギリス】 |
材質 | オーク |
送料 配送区分D |
北海道4,700円
東北3,500円
関東2,700円
北信越・中部2,700円
関西2,900円
中国3,500円
四国3,600円
九州4,000円
沖縄9,100円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC104-450 |
Details
商品詳細

ユリにバラ、そして椿の花。
丹念に刺繍で刺し込まれた、アンティーク・ファイヤーフレームが入荷しました。
小さな衝立のような形をしたファイヤースクリーンは、暖炉前で使われた暮らしの道具。
冬場に暖炉の火の粉が室内に飛ぶのを防いだり、炎の熱さが直接人の顔にあたるのを防ぐだけではなく、夏場も炉の中の目隠し用として暖炉前に置いていたんだとか。
1年中身近に置くから、インテリアとしてもオシャレな作りになっているんですよ♪
このファイヤースクリーンは、大輪の花が暗い背景から浮かび上がって見えて、まるでボタニカルアートのよう。美しいフレームにスッキリと収まって、絵画のように目を楽しませてくれます。
暖炉のある家に暮らすのは少し難しい日本では、ダストボックスやファンヒーターなど、足下に置く生活用品をオシャレに隠すパネルとしても使ったり、インテリア用のマントルピースとコーディネートすれば素敵な冬の演出を楽しめそう。
絵を飾るように、ファイヤースクリーンを日常生活の中に取り入れてお楽しみください。
サイズ/ 幅60x高さ91x奥行24(cm)
年 代/ 1950年代【イギリス】
材 質/ オーク

足下にも絵を飾るように、シックな花のファイヤースクリーンを楽しんでみませんか♪


ファイヤースクリーンは暖炉前で炎の熱さよけや、冷たい隙間風を遮るためにも使われていました。さり気なく足もとへの視線を遮るパネルとしても重宝します。




ハンドルが付いているので持ち運びも簡単♪

丹念に挿し込まれた刺繍の花。
時間のかかる細やかな手仕事を眺めているだけでため息が出そうです。

表面にガラスなどのカバーはありません。


脚も当店でしっかりメンテナンスしております。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。
※家具の足の裏には、床を傷つけないようにフェルトを貼ってからお届けします。もしフェルトを貼る必要がない場合は、ご注文フォームの備考欄に「フェルト不要」とご記入ください。